HOME > 当院の口腔ケアの特徴

当院の口腔ケアの特徴

当院の口腔ケアの特徴
口を清潔な状態に保つことで体の健康を守ることができます

口腔ケアと体の関係

口腔ケアと体の関係
口腔ケアと体の健康には、密接な関係があります。
口腔を清潔に保つことで「食べる」「話す」「呼吸する」といった口腔機能を健全に機能させるだけでなく、虫歯や歯周病などの歯に関わる症状の予防はもちろんのこと、口周辺の血管から菌が広がり「肺炎」「敗血症」などの感染症が発生することを予防したり、また「心疾患」や「糖尿病」などの全身疾患の予防・改善、そして「口腔粘膜炎」の予防・症状の軽減にもつながります。

口腔ケアと聞くと、口周辺の健康状態の維持をイメージされるかもしれませんが、このように口腔ケアとは全身の健康状態の維持と密接に関係しているものなのです。

口内の汚れ

口内の汚れ
顔や手足といった目に触れやすい部分の汚れはすぐに気づくことはできても、口の中の汚れにはなかなか気づけないものです

しかし食事などの日常生活を繰り返すうちに、口の中には様々な汚れがたまってしまいます。
プラーク(歯垢)
プラーク(歯垢)とは歯に固着した細菌の塊であり、虫歯や歯周病を引き起こす原因となります。
これが古くなり石灰化したものを「歯石」といいます。
歯の根元などによく固着します。
歯石
プラーク(歯垢)が古くなり石灰化したものです。
ご自宅でのブラッシングで取り除くことは難しく、歯科医院で除去してもらう必要があります。
舌苔
舌苔とは舌の表面についた汚れのことで、微生物の温床となり、また口臭の原因ともなります。
粘膜の汚れ
口内の頬、上顎、歯茎といった歯以外の柔らかい部分のことを粘膜といいます。
この粘膜が乾燥していると痰や角質物が付着しやすくなります。
入れ歯(義歯)の汚れ
総入れ歯、部分入れ歯にかかわらず、ケアを怠るとカンジダ(カビの一種)が繁殖することもあります。

当医院で受けることのできる口腔ケア

口腔の衛生状態のチェック
口腔の衛生状態が健全であるかどうかを、専門家がチェック致します。
またその状態に応じて適切なケア方法や、必要な治療などをご説明致します。
歯石の除去
プラーク(歯垢)が石灰化し歯に固着した歯石は、ご自宅のブラッシングで除去することは困難です。
ですので、専用の器具を使用し歯を清潔な状態へと戻します。
歯面研磨
歯の表面を滑らかにすることにより、プラーク(歯垢)などの汚れの付着を防止します。
      ※画像をクリックするとpdfが開きます。       
       

        ※社団法人日本口腔外科学会 資料より

定期的なケア

定期的なケア
口腔を清潔な状態に保つためには、定期的なケアが不可欠です。
ご自身でブラッシングなどのケアが行えない方は週に1回程度、またご自身でケアすることのできる方でも3ヶ月に1回程度、当医院に足をお運び頂き、ケアを受けられることをお勧めします。

歯のすみずみまできれいに磨いているつもりでも、ご自宅でのブラッシングだけでは限界があります。
しかし歯科医院での定期的なケアを受けられれば、これまで磨き残していた汚れや、除去することのできなかった汚れなどをきれいに取り除くことができます。

症状が発生してから歯科医院に通うのではなく、症状が発生する前に、あるいは防止するために定期的に通うのが、口腔ケアの理想形なのです。

当医院では症状の改善はもちろん、症状の発生を防止するために必要な口腔ケアを提供致しております。
是非、週に1回、また3ヶ月に1回など定期的に当医院に通院頂き、清潔で健康的な歯を維持するようにしてください。
アクセス



〒579-8011
大阪府東大阪市
東石切町5-5-20

お問い合わせ 詳しくはこちら